
支援活動団体一覧
Support Group
徳島県内では、暮らしに困窮されている皆さんを支援するため、民間ボランティアによる「支援活動団体」が組織され、様々な支援活動に取り組まれています。県にご登録いただいた「支援活動団体」についてご紹介いたします。
ご登録を希望される団体の方は以下のフォームよりお申込みください。
支援活動団体一覧
Support Group
検索結果
こども支援
私たちは、子ども食堂をメインにしている団体です。子ども食堂を通して、子どもとお年寄りの、コミュニケーションを取り合い、みんなで料理をしたり、遊びをしたり、定期的にイベントなどを開催中しております。

2001年より徳島県内で幼児から成人まで、発達障がいの子どものいる家族や当事者、生き辛さを感じる方が定期的に繋がる活動をしています。
徳島市内の徳島県立障がい者交流プラザ等で活動をしています。

子育て支援スペースkids placeは大松小学校地区にあり大松小学校児童・校区外児童も通う 民間学童です。当クラブでは毎月第2(金)にはkids place食堂(子ども食堂)として学童児童や地域の方々の交流できる場所として開催しています。また、2025年2月2日からひとり親コミニティの居場所も2ヶ月に1度の第1(日)親子で料理し一緒に食べながら子ども達の交流と親同士の悩みや話せれる場所作りも開催。日曜日も色んなイベントを開催し 多世代交流を目指しております。

藍住町及び松茂町の子ども食堂や居場所づくりを通して、子どもや保護者の支援をしたいと考える人が交流し、情報共有することでさらに地域に密着した活動をするために2024年4月に8箇所の団体で設立した。

少子高齢化、過疎地域において、みんなが交流できる居場所づくりとなるよう、こども食堂を開催しています。食を囲んで豊かな心が育ち差別のない心のバリアフリーを目指し絆の輪が広がっていけばいいなと思っています。

支援活動団体を探す
Search