支援活動団体一覧

Support Group

徳島県内では、暮らしに困窮されている皆さんを支援するため、民間ボランティアによる「支援活動団体」が組織され、様々な支援活動に取り組まれています。県にご登録いただいた「支援活動団体」についてご紹介いたします。

支援活動団体を探す

Search

支援活動団体一覧

Support Group

私たちの子ども食堂は、藍住町内3会場を輪番に、毎月1回(第2・3・4日曜日のいずれか)12時~14時に約120食の昼食(弁当)を提供しています。参加者は保育園~小学生までの小さいお子様を含む家族連れ、中学生、高校生、高齢者の方と幅広い世代の方が参加し、共食(みんなで楽しく食べる)の時間を楽しんでいます。お弁当の献立は栄養バランスを考え、食材は徳島産を中心に使用し食育も推進しています。昼食の時間にはアコーディオンの生演奏、食後は小さいお子様は折り紙や物づくりを楽しんでいます。和やかな雰囲気で食事を楽しみたい方は一度参加してみてください。

詳しく見る

子どもの健全な育成のため、NPO法人等の支援活動が大きな力となっています。社会貢献につながる素晴らしい事業であるにも関わらず、活動資金で困っている団体があれば、微力ながらその一助になりたいという思いから、2020年に一般財団法人チャイルドライフサポートとくしまを設立いたしました。
当財団は、四国・関西地方のNPO法人や任意団体等が実施されている公益的事業の活動資金の助成をはじめ各種支援を通じ、「子どもたちの夢と希望の実現をサポートし、より多くの子どもたちに、より多くの幸せを与える」をミッションに掲げ、すべての子どもが夢と希望を叶えることができる社会の実現に貢献していきたいと考えております。

詳しく見る

住み慣れた地域で、認知症の人や家族、幼児から高齢者まで幅広い地域住民と専門職などがつどい、お茶を飲み楽しみながら、ゆるやかに学んだり対話を深めて『出会い』と『つながり』の可能性がつまった【居場所】をみんなで作っています。ミニ講話や季節行事、悩みや困りごと、認知症の相談なども受けています。

詳しく見る

こころのベースは、精神科もしくは心療内科に通院している(もしくは通院していた)社会人、大学生のみなさんが自由に利用できる、夜の居場所です。夜、一人で寂しい時、疲れた時にふらっと立ち寄って、仲間との活動を通して心と体をリフレッシュできる。そんな「明日の元気をもらえる夜の居場所」を提供しています。利用無料、事前予約は不要です。
ぜひお気軽にご参加ください。みなさまのご利用を、お待ちしております。

【活動について】
日 時:毎週火曜日 19:00~21:00
場 所:なかむらクリニック(徳島県徳島市東吉野町1丁目3-8)
参加費:無料
予 約:不要
駐車場:有

詳しく見る

ニコニコこども食堂は、こども達が元気になるような美味しいご飯を食べてもらいたいと、毎月第4木曜日に開いています。近くでとれた野菜、お米を使って、その日にご飯をつくり、作りたての温かいご飯を食べてもらうことをいつも心掛けています。こどもは無料、高校生以上は300円です。

詳しく見る

就労支援センターたんぽぽ・きらきら星では、カフェスペース内での作業を中心に就労しております。品出し、接客、会計、配膳、下膳、洗い物、掃除、備品作り(箸入れ、楊枝入れ、マドラー入れ)、封入作業、梱包等を衛生面に気を付けながら作業しております。キッチン作業、販売なども、利用者さんの希望や、作業能力を考慮しそれぞれご本人に合った業務内容で進めています。代表的な活動と致しまして、毎月第4木曜日14時よりユニバーサルカフェを開催しております。音楽レクリエーションや専門家講師様を招いて講演会を開いたり、警察署の方には、犯罪事例や防犯対策などをお話して頂いたり、お客様には毎回好評頂いております。

詳しく見る

認知症のご本人やご家族が気兼ねなく参加でき、居心地よく過ごせる交流の場として開催しています。ともに楽しむことのできるプログラムや本人が活躍できる活動を展開していきます。
お花見、料理、お菓子作り、野菜作りに藍の栽培や藍染、ハンドベル演奏、歌、季節行事など。幼児から高齢者まで参加できます。
認知症のお悩みや困りごとの相談などもお受けしています。

詳しく見る

地域の高齢者福祉の向上と拠点づくりの活動をする中で、自分達らしく笑顔で暮らし続けられる優しい地域の実現を目指しています。
近くには小、中学校、鳴門教育大学や内の海総合公園があり、高齢者世帯の他に子育て世代、学生や留学生、移住者などの多世代、多国籍、多様な方が住まいボランティア活動も活発な地域です。
この地域特性を活かしつつ手作りの料理とデザートを味わいながら交流する憩いの場「コミュニティーカフェ風の家」を提供しています。お花見やボランティアの演奏会なども開催し世代交流を図っています。
コロナ禍以降お弁当の配布に変更していますが徐々に「風の家」での食事と交流を再開していきたいと思います。

詳しく見る

聴覚障害者の社会参加支援、手話通訳者派遣、手話通訳者養成、障害福祉サービス提供事業
各種イベント参加支援、軽スポーツ参加支援
手話サークル(毎週金曜日19時30分~21時00分、阿南ひまわり会館21世紀室)

詳しく見る

月に2回ほど、だいたい土曜日午前中にお弁当や県の支援物資など子供優先で配布しています。

詳しく見る