支援活動団体一覧

Support Group

徳島県内では、暮らしに困窮されている皆さんを支援するため、民間ボランティアによる「支援活動団体」が組織され、様々な支援活動に取り組まれています。県にご登録いただいた「支援活動団体」についてご紹介いたします。

支援活動団体一覧

Support Group

徳島健康生活協同組合(徳島健康生協)のセンター病院として。内科・整形外科・外科・脳神経外科・眼科の診療をはじめ、透析やデイケア、健康診断なども実施しております。大学病院や公立病院・開業医の先生方とも密接に連携し、地域の皆さまの「健康に生きる」を、医師・看護師・スタッフが一丸となって、支え続けたいと考えております。
紹介状は必要ありません。地域に開かれた、どなた様にもご利用いただける病院です。
無料低額診療を実施し、経済的に困窮している方への支援を社会福祉士を中心に行ってきました。昨年より患者さんや地域の方へ案内してフードパントリーを1回/月開催しています。

詳しく見る

子ども食堂inミレアは、株式会社Mireaが運営しています。
2021年、藍住町に「子育て支援スペースミレア徳島」をOPEN 
妊娠出産育児中のママ・パパ・お子さんの支援事業を展開しています。
2023年、川内町に「お弁当お惣菜 果ル菜」と「ミレア2号店」をOPEN
子育て世帯が働く場と、食育を通じた子育て支援事業を展開しています。

子ども食堂inミレアでは、子育て支援の一環として、2023年5月よりスタート。
お弁当配布会、フードパントリー、食事会、子育て世帯向けのプチイベントなどを、
不定期で開催させていただいています。



詳しく見る

2008年に障がいのある人が働くレストランとしてオープンし、徳島の食材をたっぷり使った日替わり弁当やランチを作っています。2018年から子ども食堂を開き、日替わりメニューを提供したり、食材の配布を行ったり、子ども食堂まで来られない事情のあるご家庭へこども宅食を行っています。また、子ども第三の居場所を運営し、食事や学習、音楽などの活動の場を提供しています。

詳しく見る

高齢者の方の閉じこもりや認知症予防の為地域の方の憩いの場になればと始めました。

詳しく見る

自分らしさを大切に、働き、生きることが出来る社会を目指して

様々な働き方、生き方のある現代社会では、それを自分で選択する自由があると同時に、すべてに対して自分の意志と自己決定が求められます。
しかし、世の中には自分に自信が持つことが出来ず、「自分で決める」ことに不安や恐怖感を抱え、社会に踏み出せない方もたくさんいます。
そういった人たちが、自分に自信を持つことによって社会参加できないか。私たちは、心の中にある一歩を踏み出したいという小さな勇気を応援し、社会に出るための様々な課題を一緒に考えます。
あなたにとって良き支援者であると共に、心から信頼できるパートナーとして支えていきます。

詳しく見る

認知症の当事者と家族の地域での活動を通じて、また、行政、医療、福祉、企業、住民などと連携して、認知症になっても安心して生活することのできる地域社会を実現することを目的とする。認知症の当事者が主体的に取り組む活動や認知症の当事者が関わる製品等の製造販売等を支援する。

詳しく見る

ペアチルは、全国の多様な境遇のひとり親の方同士で子育て・仕事・家計・家事などの雑談や相談を気軽にできるトークアプリ。親子の年齢・子どもの人数・お住まいなどの基本情報と、自由に会員が設定できる境遇タグ(「3歳児の子育てに困っている」など)をもとに検索やレコメンド表示で、簡単に素早く相談したい人・共通点の多い人を探すことができます。グルメ・映画・音楽などのカテゴリ別に「好み・考え方カード」を作成登録ができ、気軽な雑談・交流ができるようになっています。データの暗号化によるセキュリティ保護、運営への通報・ブロック機能、本人確認書類の提出必須によって、安心安全に交流できるシステムがあります。

詳しく見る

妊婦・親子・地域のみんなの居場所「マチノワみんなのお茶の間」は、家でもなく、職場でもなく、子育ての支援センターでもない、みんなが地域とつながり、みんなで輪を広げる「コミュニティスペース」です。支援を受ける場でも与える場でもありません。一緒になったみんなが、今気になっている話題を話したり、子どもを見守りあったり。『街も、地域も、育ちあう。』そんな関係がうまれる居場所です。スタッフやボランティアだって、悩みを相談することもある。それぞれに違いもある。ここに集まるみんなが対等な輪の中の「マチの一員」。お互いを補いながら、みんなで一緒に居場所をつくってみよう。みんなであったかい輪を広げてみよう。

詳しく見る

「スポーツの地域格差をなくす」との基本理念を掲げ主にサッカーをはじめスポーツの巡回指導活動をしています。
年間総数400回以上の開催に加え、理念達成のため極小規模小学校の支援を行ってきました。
徳島県内の活動は過疎地支援として木屋平小学校、きとう学園をはじめ海陽、上勝など徳島県内全域に渡り開催しています。
またコロナをきっかけにオンラインでのスポーツ交流にも軸を置き、瀬戸内海の離島や山間部の子どもたちの交流を開催してる法人にもなってきています。
現在では全国の離島にオンラインと現地に向かってリアルでのスポーツ教室の開催と、全国の極小規模小学校のサポートと多岐にわたり開催します。

詳しく見る

住み慣れた地域で、認知症の人や家族、幼児から高齢者まで幅広い地域住民と専門職などがつどい、お茶を飲み楽しみながら、ゆるやかに学んだり対話を深めて『出会い』と『つながり』の可能性がつまった【居場所】をみんなで作っています。ミニ講話や季節行事、悩みや困りごと、認知症の相談なども受けています。

詳しく見る

支援活動団体を探す

Search