支援活動団体一覧

Support Group

徳島県内では、暮らしに困窮されている皆さんを支援するため、民間ボランティアによる「支援活動団体」が組織され、様々な支援活動に取り組まれています。県にご登録いただいた「支援活動団体」についてご紹介いたします。

支援活動団体一覧

Support Group

各こども食堂をそれぞれ開催している名西郡、上板町、鴨島町からのグループが中部こども食堂の会です。主に各こども食堂の情報交換、物資共有、困り事悩み事共有などです。各こども食堂とお互いにより良い活動に繋げて参ります。

詳しく見る

石井町を拠点に、居場所づくり活動を行っています。
・わくわくカフェ(ものづくり体験)
・宿題カフェ(学習支援)
・おしゃべりカフェ(多世代交流)
誰でもがホッとできるような空間づくりを心掛けています。
不定期にイベントも開催しています。
まだまだ子育て世代のスタッフを中心に活動しています。

詳しく見る

「はぐっとこども食堂」
〈地域のこども、親同士が寄りあい、暖かい食事を食べることができるアットホームな食堂〉
家族そろってご飯を食べることが難しい現代の子どもたちに対し、アットホームな雰囲気で暖かい食事を食べることができる、子ども同士や親同士のコミュニケーションがとれる機会を設けています。
また、子育てでの悩みを相談できる相談会も実施しています。
気軽にご利用ください。

開催日時: 毎月第3土曜日、10:00~14:00

詳しく見る

石井町社会福祉協議会では、ボランティアセンターやシルバー人材センター、藤クラブ(老人会)事務局をはじめとする「地域で活躍できる場のサポート」に加え、心配ごと相談や障害者および高齢者の方の移動支援事業などの「権利擁護・支援体制の充実」、献血事業や共同募金活動などの「地域で支え合う活動」の推進を行っています。
また1年を通してフードドライブ活動を行っており、各家庭で余っている未使用食品や日用品などをご寄付頂き、支援を必要とする生活困窮者へ提供しています。ご家庭に眠っている食品等ございましたら、ご協力いただけますようお願いします。

詳しく見る

フードロス削減で、規格外の野菜や地産の野菜や米を使い、食育も兼ねています。講師によるエシカルなお話があったり、フードロスの紙芝居なども時にはしています。

詳しく見る

支援活動団体を探す

Search