支援活動団体一覧

Support Group

徳島県内では、暮らしに困窮されている皆さんを支援するため、民間ボランティアによる「支援活動団体」が組織され、様々な支援活動に取り組まれています。県にご登録いただいた「支援活動団体」についてご紹介いたします。

支援活動団体一覧

Support Group

古民家を改装し、地域の子供たちの居場所づくりを行っている。駐車場が少ないため、子供たちが歩いてこれる居場所を目指している。食育や国際交流も視野に入れた活動を行っている。

詳しく見る

2020年より、子供の体験活動を行っています、現在は、アートビレッジ内で子供の居場所づくりをしています、

詳しく見る

ー自由に遊び、自由に育つ、学びあいの場ーをテーマに
親子の居場所作りをしています。
信頼のおける関係性の中で見守り合う子育てを、1人で頑張らない子育てを。
ほっと一息つける、そんな居場所を目指しています。
未就学児から小学生まで、どの年齢の子も大歓迎です。

詳しく見る

法人が運営するユニバーサルカフェ「きららカフェ」は、子ども食堂やフードパントリーを実施し4年目です。カフェを拠点に「食事の提供+地域ニーズへの対応」に取組んでいます。各世代間を繋ぐ子ども食堂、食育で学ぶ食の大切さ、SDGs「すべての人に健康と福祉を」考える機会及び場の提供、地域で地域の人や環境を育む力を育成し、自らが健康の確保と福祉の増進を考える学びの相乗効果を生み出す活動を行っています。施設の設備・人材を生かした活動として、障がい者が製造した食品販売、調理などの体験の機会、相談窓口の開設、ボランティアの受入れを行い、福祉事業所を身近に感じ自然と集まれる場とする取組を行っています。

詳しく見る

ニコニコこども食堂は、こども達が元気になるような美味しいご飯を食べてもらいたいと、毎月第4木曜日に開いています。近くでとれた野菜、お米を使って、その日にご飯をつくり、作りたての温かいご飯を食べてもらうことをいつも心掛けています。こどもは無料、高校生以上は300円です。

詳しく見る

支援活動団体を探す

Search